ペットの代表としては犬や猫が挙げられると思いますが、最近ではその他の小動物人気がどんどん高まってきています。そのため、どの小動物を飼おうか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし、犬や猫以外の小動物は各々生態や習性が異なるため、そもそも懐くかどうかさえよくわからないという方も多いと思います。
そこで今回は、めちゃくちゃ懐く小動物を11種類ご紹介していきたいと思います。
▼この記事に書いていること
それでは早速みていきましょう。
めちゃくちゃ懐く小動物ランキング!
ひとくちに「小動物」といっても、ペットとして飼うことができる小動物はたくさんいます。そのため、そもそもどんな動物がいるのかさえよくわからないという方も少なくないと思います。
そこで今回は以下の4つのジャンルに分けて、めちゃくちゃ懐く小動物ランキングをご紹介していきます。
なつくかどうかに加えてそれぞれの動物の特徴なども併せてご紹介していきますので、ぜひ小動物を飼う際の参考にしてみてください。
小動物のペットでなつく!安いのは?
「小動物は安い」というイメージをもたれがちですが、中には数十万円するものもいます。
しかし、小動物を飼えば飼育費用もかかってきますので、できれば安くてなつく動物を飼いたいと思う方も多いのではないでしょうか。
小動物のうち、比較的販売価格が安く飼いやすいペットは以下の3種類です。
▼販売価格が安い小動物
- デグー
- モルモット
- インコ
種類 | 販売価格 |
---|---|
デグー(ノーマル) | 5,000〜10,000円 |
モルモット | 3,000〜5,000円 |
インコ(セキセイインコ) | 2,000〜10,000円 |
ただし、希少種などでは販売価格が高額になることもあります。
デグー
デグーはネズミの仲間で、日本で人気上昇中の小動物です。
野生下では集団生活をしているため比較的なつきやすく、単頭飼育の場合は飼い主とのコミュニケーションが欠かせません。
デグーの販売価格はカラーによって差があります。ノーマル(アグーチ)であれば5,000〜10,000円くらいですが、ブラックなどの希少カラーの場合は50,000円以上することもあります。
そのため、カラーにこだわらなければ、比較的安い値段で購入することができます。
モルモット
モルモットは日本でもペットとしての歴史が長く、身近な小動物の代表かもしれません。
やや警戒心が強いですが、デグーと同様、野生下では集団生活をしていることから仲間に対して愛情深く、単頭飼育をすると特になつきやすいといわれています。
また、小動物を扱っているペットショップであれば必ずモルモットがいるといっていいほど流通量も多く、販売価格の相場は3,000〜5,000円ほどとお手頃です。
ただし、スキニーギニアピッグなどの希少種では30,000円以上することもあります。
インコ
インコは警戒心が強いため、警戒心が解ければ人によくなつきます。種類によってもなつきやすさに差があり、セキセイインコやコザクラインコなどは比較的なつきやすいといわれています。
また、「インコ」と聞くと手乗りの小さな鳥を思い浮かべる方が多いと思いますが、実はインコには小型のものから大型のものまでさまざまな種類があります。
販売価格は他の小動物と同様、種類やカラーによって幅があります。例えば、ペットショップでもよくみかけるセキセイインコであれば2,000〜10,000円くらい、大型のインコであるヨウムであれば20万円以上します。
小型のインコであれば、比較的安価で手が届きやすそうね。
臭くない・飼いやすいペットは?
どんな動物も少なからず臭いは発生します。しかし、獣臭が強い動物の場合、嗅ぎ慣れていなければ不快に感じる方もいます。
そのため、飼育初心者の場合は比較的体臭が少ないペットを選びたいですよね。
小動物のうち、比較的臭くない飼いやすいペットは以下の2種類です。
▼臭くない小動物
- ハムスター
- チンチラ
ただし、いくら臭いが少ないからといって、飼い方を間違えてしまえばかなり臭うため、注意が必要です。
ハムスター
ハムスターは小動物の中でも比較的臭くないため、飼いやすいといえます。
体臭はほぼなく、うんちはサイズが小さいうえに乾燥してしまえばほぼ臭いません。
ただし、おしっこについてはやや臭いがあります。
チンチラ
チンチラはネズミの仲間で、芸を覚えることができるほど賢く、ペットとしての人気が高まっている小動物です。
ハムスター同様体臭はほとんどなく、うんちも乾燥してしまえばほぼ臭いません。
やはりおしっこについてはやや臭いますが、トイレを覚えさせるのはなかなか難しいといわれています。
そのため、トイレを複数個設置したり、おしっこをしたらこまめに掃除をするなどしておしっこを放置しないようにすれば、臭いが気になることはほとんどありません。
▼貴重な赤ちゃんチンチラの様子です。魅力たっぷりで癒やされますよ。
一緒に寝れる小動物は?
小動物は体が小さいことが多く、誤って圧迫死させてしまうリスクが高いことから添い寝はあまりおすすめできません。小動物と一緒に寝れるということはあまり期待しないほうがよいでしょう。
ただし、犬や猫であればある程度体が大きく、自ら飼い主と添い寝したがるケースも珍しくありません。
▼一緒に寝れる小動物
- 犬
- 猫
犬
犬は飼い主の側にいることで安心感を得ることができるようで、自然と添い寝をしてきます。特に寒い冬は布団の中に潜り込んでくることも多いでしょう。
ただし、犬と添い寝をする場合はさまざまな危険が潜んでいることを認識しておく必要があります。
特に体の小さな小型犬であれば、間違えて圧迫してしまったり、ベッドの場合は落下事故が起こったりする可能性があります。
不幸な事故を起こさないためにも、添い寝をする場合は細心の注意をはらうようにしましょう。
猫
猫は自由気ままなイメージがありますが、実は添い寝が好きで、朝起きたらいつの間にか布団の中に潜っていた、ということも珍しくありません。
また、布団の特定の場所に寝ることが多いようで、多頭飼育していると寝返りを打ちにくくなるといううれしい悲鳴をあげる飼い主さんも少なくないようです。
1番なつく小動物!甘えん坊な動物ランキング
ペットを飼うならやっぱり甘えん坊な性格だと嬉しいな。
好奇心の強い性格の動物や、群れを作って生活をする動物は、比較的飼い主さんに甘えることが多いわよ。
小動物は見ているだけでももちろん癒やされますが、甘えてくれたらより癒やしを感じることができますよね。
甘えん坊な動物ランキング上位の小動物は、以下の4種類です。
▼甘えん坊な小動物
- うさぎ
- フェレット
- ミーアキャット
- モモンガ
特にうさぎとフェレットは、犬猫を除く小動物の中では1番といっていいほどよくなつく性格をしています。
ただし、うさぎやフェレットを含め、小動物は比較的警戒心が強い傾向にあります。そのため、最初から甘えてくることはほとんどないでしょう。
うさぎ
うさぎは温厚でフレンドリーな性格をしています。また、野生のうさぎは群れをつくって生活していることも相まり、比較的飼い主になつきやすい動物です。
ただし、神経質で警戒心が強く、臆病な一面もあるため、最初のうちは「懐かない」と感じる方も多いかもしれません。
うさぎと信頼関係を築くことができれば甘えてくれるので、根気強く愛情を持ってお世話を続けるようにしましょう。
フェレット
フェレットは好奇心旺盛で人懐っこい性格をしています。遊び好きで甘えん坊な性格でもあるため、飼い主に「遊んでほしい」と甘えてアピールすることもあります。
ただし、オスよりもメスのほうがやや気が強い性格をしていたり、出身のファーム(繁殖場)によってやや性格に違いがあったりします。
ミーアキャット
ミーアキャットは好奇心旺盛な性格で、見た目とは裏腹にやや攻撃的な一面も持ち合わせています。そのため、ペットとして飼育するのは難しいとされていました。しかし最近では、人馴れしやすい個体が増えてきています。
また、もともと集団生活をしていることから仲間に対する愛情が深く、信頼関係を築くことができれば飼い主にもよく甘えます。
モモンガ
モモンガは縄張り意識が強く、警戒心が強い性格から人馴れしにくいといわれています。
ただし、愛情深い一面もあるため、根気強くコミュニケーションを重ねて飼い主に対する警戒心が解ければ、飼い主のそばから離れなくなるほど甘えん坊です。
なつくまでにはやや時間がかかると思っておいたほうが良さそうね。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
どの小動物も一長一短であるため、飼いやすい条件をすべて兼ね備えているわけではありません。
しかし、ペットを飼うというのは命を預かることです。短所もきちんと受け入れられるか、万が一懐かないことがあっても愛情をもって最期まで育てることができるかをよく考える必要があります。
こちらでご紹介した内容を参考に、ぜひ将来のパートナーを見つけてみてくださいね。
コメント