PR

顎がない人はかわいい?横から見ると気持ち悪い?芸能人&直し方

美容

芸能人やアイドルでたまに見かける、顎が小さい人。

小顔で可愛らしく魅力たっぷりな輪郭ですが、実際に顎が小さい人は「顎がない…」「顎がない人は横から見ると気持ち悪いって言われる…」と悩んでしまうこともあるようです。

この記事では、「顎がない人はかわいい!」という口コミや、顎がない美人の芸能人をご紹介します。

横から見ると顎がない人の直し方や、横顔&正面の特徴などもまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。

顎がない人はかわいい?女性の印象

テレビでも私生活でも、すごく小顔で顎があまりない人を見かけることがありますよね。

特に女性の場合、顎がない人は愛らしい印象の人が目立つため「かわいい」と言われることも多いようですが、実際にはどのような印象を受けるのでしょうか。

SNSで噂されている内容を以下にまとめました。

顎がない人について気持ち悪い・苦手など、あまり良くない印象を持つ人もいるのでしょうか。口コミを詳しく見ていきましょう。

顎がない人は気持ち悪い・苦手?

SNSを見てみると、顎がない人について周りの人が気持ち悪い・苦手という意識を持っているというよりかは、実際に顎がない人が、自分に顎がないことを「私、顎がなくて気持ち悪い」と悩んでしまうことが多いようでした。

私ごぼ口だし上唇が前に出てて顎がないよなぁ気持ち悪い。引用元:X‐@Mei0120__

自分にとってはコンプレックスに見えるかもしれませんが、顎がない人は小顔の人が多く、「顎がない人、羨ましい」という声もありました

顎がない人の方が羨ましいよ私は…。引用元:X‐@mmmm_6101

輪郭で悩む人の中には、顎がない人も顎が少し出ている人も、自分に合ったメイクや髪型を研究して可愛くなる努力をしている素敵な人がとても多くいましたよ。

顎がない人は横顔がブサイク?

実際に顎がない人の中には、「横顔がブサイク…」と悩む人もいます。

鼻高い人羨ましい!鼻筋と顎がないせいで横顔ぶすい 引用元:X‐@20010401yu___

誰しも、自分の顔や体型についての悩みは持っているもの。

顎がない人はかわいいというイメージや「小顔で羨ましい」という人もいますが、当事者はその長所も悩みに思えてしまうのですね。

SNSでは顎がない人について良い意見もたくさんあったため、「ブサイクだ」とあまり顎について気にする必要はないと言えます。

顎がない人でも美人はいる

自分に顎がないと「横顔がブサイク」などと悩んでしまいますが、芸能人やアイドルにも顎がない美人がたくさん存在します

顎がないタイプの人は「かわいい印象」と言われることも多いようですよ。

芸能人でも顎がない子はかわいい系の子多い… 引用元:X‐@nezumi_gokko

たしかに、アイドルなどかわいらしいタイプの小顔美人には、顎が目立たない人が多くいる印象ですよね。以下では、顎がない芸能人で可愛い人をご紹介します。

顎がない芸能人で可愛いのは?

上記でもご紹介したように、芸能人やアイドルにも顎がなくて美人、可愛い人が多くいます

その中でも、顎がない芸能人で特に可愛い印象だと言われている人は以下の2人です。

▼顎がない芸能人で可愛い人

小顔のアイドルとして有名な西野七瀬と峯岸みなみ。とても可愛らしい印象の2人ですよね。詳しく見てみましょう。

元乃木坂46・西野七瀬

元乃木坂46の西野七瀬は、華奢な体格と顎がない小さな顔がとても印象的ですよね。

西野七瀬は歯並びは良いのですが、一部のファンからは「出っ歯」と噂されており、顎が小さすぎて出っ歯になってしまうアデノイド顔貌なのではないかと言われています。

元AKB48・峯岸みなみ

元AKB48の峯岸みなみも顎がない、とても小顔で可愛らしい顔をしています。

同じ元AKB48の板野友美も、デビュー当初は顎がない可愛い顔をしていましたよね。

峯岸みなみは顔・顎が小さく、歯並びがあまり良くなかった時期もあり、アデノイド顔貌の特徴があったと言われています。

顎がない人に見られるアデノイド顔貌とは一体何なのでしょうか。以下で詳しくご紹介します。

顎がない人はなぜ?アデノイド顔貌とは

上記のように顎がない人の中には、生まれつきではなく後天的に顎がなくなったという人も多くいます。

なぜそのような輪郭になったのでしょうか。

アデノイド顔貌とは、鼻の奥にあるアデノイドという咽頭扁桃が大きくなり、口呼吸が習慣になったことで下顎の発達がうまくいかず横から見ると顎がないように見える顔のこと。

咽頭扁桃が大きくなったことにより鼻呼吸がしにくくなり、顎の成長が阻害されてしまった人によく見られる状態だと言われています。

アデノイドはどうして肥大化してしまうのでしょうか。主な原因は以下の通りです。

顎ない人の原因は?

顎がないアデノイド顔貌の原因の多くは、アデノイドが大きくなっている幼少期の口呼吸習慣だと言われています。

アデノイドは6歳頃までの幼少期に肥大化し、その後成長とともに小さくなっていくものですが、この肥大したアデノイドが大人になっても大きいままになっていることでアデノイド顔貌の特徴が出てしまう人がいます。

このほかにも、大人になってから細菌やウイルスの感染によりアデノイドが肥大化する人もいるようです。

口呼吸を習慣にすることで、大人でも顎がないアデノイド顔貌に変化する人もいるため、気になる人は呼吸を意識してみましょう。

(参考1):M&S Dental Clinic-アデノイド顔貌とは?…

顎がない人の横顔&正面の特徴

アデノイド顔貌の芸能人は可愛らしい印象の人がとても多いですよね。

上記でご紹介した以外にもたくさんの美人芸能人がアデノイド顔貌だと言われていますが、顎がない人は横顔や正面から見るとどのような特徴があるのでしょうか。

これらの条件を満たしている場合、アデノイド顔貌の可能性があるということですね。

アデノイド顔貌の特徴をひとつずつ詳しく見てみましょう。

①Eラインがない

Eラインとは、鼻先、口元、顎を結ぶラインのこと。

一般的にはこのラインはアルファベットのEのように一直線に並んでいるものですが、アデノイド顔貌の人は顎がないため、口元が顎よりも突き出ている傾向があります

アデノイド顔貌の人は、横から見たときに上顎と下顎を比べてみて、下顎の位置が上顎より内側へ入っている人が多いようです。

自分がアデノイド顔貌かも…?と思っている人は、鼻先と顎にペンや定規などまっすぐな物を当ててみてください。口元が突き出ている人はアデノイド顔貌の可能性があります。

②出っ歯になりやすい

出っ歯になりやすいのもアデノイド顔貌の特徴のひとつだと言われています。

アデノイド顔貌の人は口呼吸をすることで顔の筋肉がたるみ、下顎が小さくなっている状態。

下顎が大きくないため、全体を見ると上顎が大きく見えることで出っ歯に見えてしまうケースも多いようです。

出っ歯の人でも、下顎が上顎と同じ位置にある人はアデノイド顔貌ではない可能性が高いと言われています。

(参考2):SillHa-アデノイド顔貌は大人でも治療できる?

③二重顎で太っているように見える

アデノイド顔貌に多い特徴として、顎がないことが原因で太っていないのに二重顎に見えてしまうという点があげられます。

アデノイド顔貌による二重顎は、下顎が小さいため、顔の輪郭がはっきりしないことも原因のひとつです。

体は細いのに二重顎だけが解消しない人は、アデノイド顔貌を疑ってもいいかもしれませんね。

④いびきをかく&口呼吸

顎がないアデノイド顔貌の人は、いびきをかくことや口呼吸であることも特徴だと言われています。

アデノイドが肥大していると鼻から呼吸しにくくなり、口呼吸が習慣化してしまいます。

口呼吸になることで、いびきも大きくなってしまうということですね。

⑤猫背&ストレートネック

アデノイドが肥大すると口呼吸になることはご紹介しましたが、アデノイド顔貌で猫背やストレートネックになっている人は、顎がない人の特徴である口呼吸がしやすいように、頭を前に出してしまう習慣がついた状態だと言われています。

猫背やストレートネックのほかにも、反り腰になることもあるそうですよ。

さまざまな特徴があるアデノイド顔貌ですが、自力で改善することはできるのでしょうか。以下で解説します。

顎がない人の改善は自力で可能?マッサージ・トレーニング

顎がない人の改善は、自力ではなかなか難しいと言われています。

しかし、二重顎を改善することで、顎があるように見せられる場合もあるそうです。

YouTubeでは顎がない人向けのマッサージやトレーニングが紹介されているため、顎がなくて悩んでいる人はぜひ試してみてくださいね。

今回は、その中でもおすすめのトレーニングをご紹介します。

▼顎がない人の改善トレーニング

  1. 口の上の方に舌を15秒程度押し付ける
  2. ①を10~20回繰り返す

このトレーニングは、二重顎が気になるアデノイド顔貌の人にぜひ挑戦してほしいトレーニングです。

①、②の流れを日々のトレーニングに取り入れると、2週間程度で効果を感じる人もいるようですよ。

▼顎がない人の改善トレーニングを詳しくご紹介しています。

太っていないのに二重顎になってしまうアデノイド顔貌の人は、ぜひ挑戦してみてくださいね。

顎がない人に似合う髪型&メイクのポイント

顎がない人は、可愛らしく若々しい印象になるのがメリットです。

「顎がない…」と悩んでしまうかもしれませんが、可愛らしい印象を活かした髪型やメイクをすることで、顎がないことを長所にしてしまいましょう。

ここでは、顎がない人が似合う髪型&メイクのポイントをご紹介します。

▼顎がない人に似合う髪型のポイント

  • 顎より短いラインのショートヘア
  • ミディアムより長い場合はレイヤーで動きをつける

目線を上に向けるようショートヘアにするか、レイヤーや巻き髪など動きで縦のシルエットが強調できるようにすることで顎がないことをカバーできますよ。

顎がない人は、ストンと揃ったボブスタイルや、動きの出ない重いロングは避けるようにしましょう。

顎がない人は、顔にメリハリがないように見られてしまうのも悩みの種ですよね。

髪型はもちろん、メイクもハイライトを使ってメリハリを意識した仕上がりを心がけましょう。

▼顎がない人に似合うメイクのポイント

  • ハイライトを顎先にもつける
  • フェイスラインにシェーディングを入れる

ハイライトを顎にも乗せることで、顎が少し強調できるため顎があるように見せることができるのですね。

横から見ると顎がない人の直し方3選

顎がない人はメイクや髪型を工夫しても、「やっぱり横から見ると顎がない…」と気になることもありますよね。

上記でも自力で直すことは難しいとお伝えしましたが、クリニックでは以下のような直し方で改善することが可能です。

▼横から見ると顎がない人の直し方

  1. 歯列矯正
  2. ヒアルロン酸注入
  3. プロテーゼ手術

顎がないと、出っ歯や歯並びが気になってしまうことが多いと言われています。まずは歯並びの改善を目指す、歯列矯正から見ていきましょう。

①歯列矯正

下顎の後退が軽い人は、歯列矯正で顎がないアデノイド顔貌が改善できる可能性があります。

矯正器具を使って歯列矯正をするのが一般的ですが、顎の大きさや歯並びの程度によっては抜歯をして矯正する可能性もあるそうです。

歯列矯正で直す方法は、大人の場合2年程度の期間が必要だと言われています。

②ヒアルロン酸注入

顎がない人は、顎に輪郭形成用のヒアルロン酸を注入することで顎を作ることができます

注射を打つだけで顎を作ることができて、ダウンタイムが少ないのがメリットです。

あまり体には負担がない直し方ではありますが、ヒアルロン酸は体に吸収されてしまうため、2年弱程度で元に戻ってしまう可能性があります。

③プロテーゼ手術

顎がない人には、プロテーゼという医療用シリコンを顎に入れる手術も有効です。

手術やダウンタイムが怖い人にとっては少し負担になってしまう方法ですが、プロテーゼはヒアルロン酸のように吸収されることがないため、一度の手術で長期間顎をキープできるのがメリットです。

(参考3):ジョウクリニック‐顎ヒアルロン酸注入

アデノイド顔貌は、顔つきだけではなく呼吸障害など健康にも影響を及ぼすことがあります。自分に合った方法でアデノイド顔貌を直していきたいですね。

まとめ

この記事では、芸能人にも多い、可愛らしい小顔が魅力の顎がないタイプの輪郭、アデノイド顔貌についてご紹介しました。

アデノイド顔貌はアデノイドという咽頭扁桃が肥大化し、口呼吸が習慣化してしまうことで引き起こる症状です。

顎がないように見えたり、歯並びやいびき、姿勢に影響したりといった特徴があります。

歯列矯正やヒアルロン酸、プロテーゼ手術など直す方法はあるため、気になる人はクリニックで一度見てもらってみてくださいね。

▼参考にしたページ一覧

(参考1):M&S Dental Clinic-アデノイド顔貌とは?…
(参考2):SillHa-アデノイド顔貌は大人でも治療できる?
(参考3):ジョウクリニック‐顎ヒアルロン酸注入

コメント

タイトルとURLをコピーしました