アダルトサイトで「ウイルスに感染した」「ハッキングされている」という警告が出ると驚きますよね。
「この警告は本物なの?」「感染したらどうする?」と疑問に思っている人もいるのではないでしょうか。
この記事ではAndroidのウイルス感染に関する疑問や対処法についてまとめました。
▼この記事に書いてあること
勝手に発信されるといったゴーストタッチや広告が消えない原因、ウイルスチェック・対策ソフトの他に無料でできる対策はあるのかについても解説していきます。
【Android】アダルトサイトでウイルスに感染する?
アダルトサイトを見ている時に、画面にウイルス感染やハッキングを知らせる警告が表示されることがあります。
アプリのインストールやサポート窓口への連絡、個人情報の入力を促される場合も。
あなたのAndroidは最後に見たアダルトサイトにより深刻なトロイの木馬に侵されています→ウイルスを除去って表示と警告音なったあとウイルス対策アプリのインストールさせられそうになった 引用元:X-@hn_hisohiso
不安になって、指示に従いそうになるかもしれませんが、これは、個人情報の取得や有料アプリをインストールさせることを目的とした偽物の警告(フェイクアラート)の可能性が高いです。
偽物の警告の特徴については【Androidのウイルス警告|本物の通知か見極める方法】で解説しています。
フェイクアラートが出たら慌てずに、画面上のボタン等をタップしたりせず、タブでブラウザごと閉じるようにします。
感染事例など詳しい情報はIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)で公開されているので参考にしてみてください。こちらから。
(参考1):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構-スマートフォンの偽セキュリティ警告から自動継続課金アプリのインストールへ誘導する手口にあらためて注意!
アダルトサイト閲覧後にウイルス感染メールが来たらどうする?
「アダルトサイトを見ている姿を撮影した」といった内容で、仮想通貨を要求するメールが送られてくるという被害が報告されています。
実際にメールが届いたという人の声がいくつも見つかりました。
数週間前から「あなたのPCはハッキングされました!我々はあなたがアダルトサイトを見ている様子をウェブカメラで撮影した、今すぐビットコインで何百ドル払わないと友人や上司にバラ撒きます」という例のメールが届いている。引用元:X-@mitsuto1976
こうしたメールが送られてきても、無視し仮想通貨の支払いに応じないようにと情報処理推進機構(IPA)で注意喚起がなされています。
IPAにて、事例等が紹介されているので詳しいメールの内容や対応方法について気になる人はチェックしてみてください。
(参考2):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構-性的な映像をばらまくと恐喝し、仮想通貨で金銭を要求する迷惑メールに注意
Androidはウイルスに感染しないって本当?
AndroidはiOSに比べて狙われやすいと言われているため、ウイルス感染への警戒や対策は必要でしょう。
AndroidのOSは、オープンソース(公開されたプログラム)を使用しています。
誰でもアクセス可能なことから、悪意のある人に狙われやすいのです。
また、AndroidのアプリはGoogle Playストア以外からでもインストールできるので、気をつけないとウイルスが仕込まれたアプリをインストールしてしまう可能性も。
Androidに野良アプリ落としまくってたらウイルス感染した 引用元:X-@FinalGX1
スマホには、ウイルス感染のリスクがあることを知っておきましょう。不審なアプリをインストールしないように気をつけてくださいね。
Androidはウイルス対策が不要?Googleの見解は?
Androidにはセキュリティ対策が施されています。
例えば、AndroidのアプリがインストールできるGoogle Playでは、Googleの審査に通過したアプリのみが配信されています。
しかし、Google Play以外からアプリをインストールしてしまえば、不正なアプリの被害にあう可能性もあるため、ウイルスに感染するリスクはあるのです。
有害なアプリの対策として、Androidのスマホには「Google Play プロテクト」という機能があり、アプリをスキャンし、安全かどうかチェックしています。
microSDの中になんか入ってたから「何やこれ!インストールしてみよ」ってやったらGoogle Play プロテクトに弾かれた 引用元:X-@shizuki0918
他にも、ウイルス感染を防止するため、Google Playでアプリをインストールする、OSを最新の状態にアップデートする、安全性の低いネットワークに接続しないなど、日頃から意識しておくことが大切です。
Androidはウイルス対策が不要なのかについて、Googleからの公式発表は見つけることができませんでした。
(参考3):Google Play プロテクトで Android スマホの安全を守ろう
(参考4):Android のセキュリティを高める方法と、セキュリティ被害に遭ってしまった時の対処法を解説しています。
Androidはウイルス対策・ウイルスバスターは必要か
Androidには元々備わっているセキュリティ機能があります。
しかし「安全性を高めたい」という人はウイルス対策ソフトの導入を検討してみてもいいのではないでしょうか。
ウイルスバスターには、怪しいサイトの閲覧やリンクを開いてしまうことを防止する機能もあります。
スマホに入れたウイルスバスター、怪しいSMSを警告してくれるので助かる 引用元:X-@board_to_east
また、Android版では決済時の通信環境をチェックする機能や不正なアプリを防いでくれる機能も。
ウイルスバスターの機能はこちらから確認できるので、必要かどうか検討してみてくださいね。30日間の無料体験も実施していますよ。
Androidのウイルス警告|本物の通知か見極める方法
Androidのウイルス警告で、以下のような特徴がある場合は偽物の可能性が高いです。
- アプリのインストールを促す
- サポート窓口などに連絡するよう促す
- 個人情報を入力させるよう促す
- 不自然な日本語が使われている
- カウントダウンが表示される
- 警告音やバイブが鳴る
セキュリティソフトをインストールしている場合は、本物の警告画面が表示される場合があるので、警告の発信元を確認するようにしましょう。
また、本物の警告の場合はアプリを削除するように促す文面が表示されるため、アプリをインストールさせようとする偽物との違いがわかりますね。
Androidでウイルスに感染したらどうする?
Androidでウイルスに感染した場合は、機内モードにしてネットワークの接続を遮断し、データや個人情報が外部に流出しないようにします。
▼機内モードにする方法
- 設定を開く
- 「ネットワークとインターネット」をタップする
- 「機内モード」をオンにする
また、スマホのアプリをチェックし、怪しいものがあればアンインストールするようにしましょう。
ウイルスに感染したと思われる症状が出る直前にインストールしたアプリがあれば、それが原因の可能性もあります。
アプリを削除しても解決しない場合は、スマホを初期化してデータごと削除することも検討しましょう。
初期化については、以下で解説していきます。
ウィルスを削除・除去方法|初期化で駆除できる?
ウイルスに感染した場合は、初期化することでウイルスを削除できる場合があります。
※ウイルスによっては初期化をしても効果がない場合もあるようです。
初期化の手順は、機種によって違うため、利用しているスマホの機種名で初期化の方法を検索してみましょう。
感染前のバックアップがあれば、初期化したあとにデータを復元させれば問題なく使える場合もあります。
ただしウイルスに感染した後にバックアップをとっても、そのデータがウイルスに犯されている場合は使えないことに留意しましょう。
Androidでゴーストタッチが起こるのはウイルス?
操作していないにもかかわらず、スマホが勝手に動いてしまうことを「ゴーストタッチ」と言います。
スマホの画面は、指が画面に触れた時に起こる静電気の変化でタッチされたことを検知するため、表面のホコリなどでも誤作動が起きてしまう可能性も。
ゴーストタッチが起こる主な原因と対処法をまとめました。
原因 | 対処法 |
---|---|
画面の傷やホコリなどのゴミ | 画面を綺麗にする 修理に出す |
保護フィルムの気泡や汚れ | 新しい保護フィルムに交換する |
長時間の使用などによる熱暴走 | 使用を中断して休ませる |
OSの不具合 | OSをアップデート・再起動する |
ウイルス | 原因となるアプリを削除する 初期化する 専門業者に依頼する など |
ゴーストタッチが起こる原因に思い当たるものがないかチェックしてみましょう。
勝手に音楽が流れる場合は?
スマホから音楽が勝手に流れる場合は、以下のような原因が考えられます。
- 何らかの拍子でロック画面が解除され、音楽アプリの再生ボタンを押してしまった
- イヤホンを差すと音楽が流れるはずが、イヤホンジャックの不具合でイヤホンを差してないのに音楽が流れてしまう
この場合は、ロック画面から再生できないように設定したり、イヤホンを交換したりすることで改善する場合があります。
また、スマホから変な音が出るという場合は、ウイルスに感染している可能性もあります。
セキュリティアプリを利用してスキャンしたり、不審なアプリがないか確認したりしましょう。
勝手に発信される場合は?
スマホが勝手に発信される場合は次のような原因が考えられます。
- 誤作動
- 音声認識
- スマホやアプリの不具合
- ウイルス
誤作動で電話をかけてしまうのは、スマホをポケットやバッグなどに入れていて、何かが画面に触れてしまったことが考えられます。
バッグにスマホ入れてたら勝手にディスプレイついて勝手に反応して勝手に発信してて冷や汗かいた 引用元:X-@remonall
画面がついた状態でカバンなどにしまわないようにする他、画面のタッチを無効にするという方法で防ぐことができます。
また、スマホやアプリの不具合の場合は、アップデートや再起動により改善される場合も。
他にも、ウイルスが原因でスマホが操作され、勝手に発信されてしまうケースもあるようです。
何度も発信されている、見知らぬアプリがインストールされる、カメラが勝手に起動するなどの症状がある場合は、セキュリティアプリでウイルススキャンを実行してみましょう。
しかし、セキュリティアプリが、全てのウイルスを発見できるわけではないので注意が必要です。不安な人は専門業者に相談してみることも検討してみてください。
Androidの画面にロケットマークが出るのはウイルス?
Androidの画面にロケットマークが表示されて消えないという現象が起こった人も。
妻のアンドロイドスマホの画面端に、ロケットマークが出て消えません。タップすると、広告が表示され、閉じると、wifi speed recordという画面になります。引用元:Yahoo!知恵袋-妻のアンドロイドスマホの画面端に、 – ロケットマークが出て消え…
ロケットマークが表示されて消えない場合は、原因となるアプリをインストールしてしまった可能性があります。
不審なアプリを見つけたら、アイコンを長押ししてアンインストールしましょう。
セキュリティアプリで、スキャンをして不正なアプリを見つけ出し、アンインストールするというのも1つの手ですね。
アプリをインストールさせようとする偽の警告画面には気をつけましょう。
Andoroidで広告が消えないのはウイルス?
広告が勝手に表示される、ポップアップの広告が何度もしつこく表示されるといった場合は、ウイルスが原因の可能性も。
インストールされたアプリが原因の場合があるので、見覚えのないもの、最近インストールしたものがないかチェックし、削除するようにしましょう。
▼削除の手順
- 電源ボタンを長押しする
- 画面に表示された「電源を切る」を長押しする
- セーフモードと表示される
- 「アプリ」から削除するアプリを選ぶ
- 「アンインストール」をタップする
- 再起動する
アプリを1つ削除するごとに再起動をして、問題が解決されたか確認してみてください。
(参考5):Google Chrome ヘルプ-望ましくない広告、ポップアップ、マルウェアを削除する – Android
カレンダーがウィルスに感染するとどうなる?
webサイトを見ている時に「カレンダーの照会を追加」というポップアップが表示されたことはありませんか?
思わず「OK」をタップしまうと、カレンダーに予定が追加されたり、ウイルスに感染しているといった通知が出たりすることがあります。
こうしたスパムをブロックするためには、アプリがカレンダーにアクセスできないように権限を削除して、カレンダーが変更されることを防ぎましょう。
▼アクセス権限の変更方法
- 「設定」を開く
- プライバシーをタップ
- 「権限マネージャ」をタップ
- 「カレンダー」をタップ
- アクセスを制限したいアプリを「オフ」にする
「カレンダーの照会を追加」が出たら「OK」をタップしないように気をつけてくださいね。追加されてしまった予定を削除したい場合は、こちらを参考にしてください。
(参考6):Google カレンダー ヘルプ-Android でカレンダー スパムをブロックする
Androidのウイルスチェック&スキャン|確認方法
Androidがウイルスに感染しているかチェックしたい場合は、ウイルススキャンができるソフトで確認するという方法があります。
しかし、全てのウイルスがスキャンできるとは限らないので、見落とされてしまう可能性があることに留意しましょう。
また、自分一人で確認するのが不安という場合は、ウイルスに感染しているか調査してくれる専門の業者にお願いするという方法もあります。
感染経路や被害状況についても調査してもらえる場合もあるので、心配な人は相談を検討してみてはいかがでしょうか。
①ウィルス対策の無料アプリを使う
AndroidのアプリがインストールできるGoogle Playではウイルス対策のアプリもリリースされており、中には無料で使えるものもあります。
しかし、有料版と比べて機能が制限されていることもあるので、無料で使える機能は何なのかしっかりと確認するようにしましょう。
有料のソフトの中には、最初は無料でお試しできるものもあるので、使ってみてから判断するのも良さそうですね。自分の状況や希望、予算と合わせて検討してみましょう。
②ウイルス対策ソフトを使う
公式サイトや家電量販店等で販売されている有料のウイルス対策ソフトもあります。
スマホに対応しているものや、複数の端末で利用できるものもあるので、用途に合わせて選びましょう。
スマホで利用する場合は、スマホにアプリをダウンロードするなど必要な手順があるので、公式サイトで各ソフトの使い方を確認してください。
ウイルス対策ソフトを購入する場合は、スマホで利用可能か、料金や機能・サポート面をチェックして自分に合うものを見つけてみてくださいね。
アダルトサイトで請求画面が!電話してしまったらどうなる?
アダルトサイトをみていたら、「登録が完了」などと表示され、急に高額な料金を請求されてしまったという人もいるかもしれません。
退会するための連絡先に電話をすると、「周囲の人に連絡する」などと言われ、料金を支払うように仕向けられる場合も。
電話をしてしまうと携帯番号などが知られてしまうため注意が必要です。
契約したと思い「料金を支払わなければ・・・」と焦ってしまうかもしれませんが、国民生活センターからの発表では、そもそも契約が成立していない場合があり、支払わなくても問題ないとしています。
画面上に契約成立となる旨の表示がない場合は、契約が成立していない可能性があります。また、インターネット上の契約では、契約が成立する前の画面で契約内容を確認できるようになっていないなど、事業者が申し込み内容の確認を求める措置を講じていない場合、消費者は錯誤(勘違い)による契約の取消しを主張することができます(電子消費者契約法3条)。料金を請求されても支払う必要はありません。引用元:突然、アダルトサイトで「登録完了」になった!(消費者トラブル解説集)_国民生活センター
被害にあってしまった場合や、心配なことがある場合は、消費生活センターに相談することも可能です。(消費者ホットライン188)
(参考7):国民生活センター-アダルトサイトの相談が5年連続1位に-慌てて連絡はしない! 焦って支払わない!-(発表情報)
(参考8):国民生活センター-突然、アダルトサイトで「登録完了」になった!(消費者トラブル解説集)
▼参考にしたページ一覧
(参考1):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構-スマートフォンの偽セキュリティ警告から自動継続課金アプリのインストールへ誘導する手口にあらためて注意!
(参考2):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構-性的な映像をばらまくと恐喝し、仮想通貨で金銭を要求する迷惑メールに注意
(参考3):Google Play プロテクトで Android スマホの安全を守ろう
(参考4):Android のセキュリティを高める方法と、セキュリティ被害に遭ってしまった時の対処法を解説しています。
(参考5):Google Chrome ヘルプ-望ましくない広告、ポップアップ、マルウェアを削除する – Android
(参考6):Google カレンダー ヘルプ-Android でカレンダー スパムをブロックする
(参考7):国民生活センター-アダルトサイトの相談が5年連続1位に-慌てて連絡はしない! 焦って支払わない!-(発表情報)
(参考8):国民生活センター-突然、アダルトサイトで「登録完了」になった!(消費者トラブル解説集)
コメント