PR

CapCutの危険性|他人に見られるはデマ?保存できない時の対処法

アプリ

capcutは危険?

動画編集アプリCapCutの危険性が危惧されています。

CapCutは編集に慣れていない人でも簡単に使えるので試したい人も多いようですが、「利用規約がヤバい」「危ないって聞くけどデマ?」と様々な憶測が飛び交っています。

この記事ではそんな不安に対する解説や、容量を減らす方法、インポートができないときの対処法など編集に対するQ&Aも回答します。

CapCutでは動画が勝手に消えたり公開にされるという噂も見られています。

その真相についてもご紹介していきますので、最後までぜひご覧になってくださいね。

CapCutの危険性とは?評価まとめ

CapCutの危険性は登場当初から警告されており、「機能自体は非常に便利で画期的だが、安全性に大きな不安が残る」というのが口コミやYahoo!知恵袋での総評です。

CapCut、前危ないって誰かが言ったなぁって思って利用規約確認したらえぐかったわ……がちっぽいね まぁCapCut使ってないけども…… 引用元:X-@hoozuki444

CapCutがすごい 自動キャプションを選択すれば 撮影→文字入れて投稿までが2分で終わる 簡単な投稿編集であればスマホで秒殺 引用元:X-@sho_okumura39

特にCapCutで作った動画に関する著作権や個人情報、商用利用に関する規約が気になる所ですね。

CapCutは今までも問題が多かった中国企業が運営していることもあって、著作権・個人情報の取り扱いに関して不安を感じているユーザーが多いようです。

また、実際規約上でもかなり危うい表記が多くみられていることも、利用者の不安を煽っていることがわかります。

CapCutは他人に見られる?使ってしまったデメリット

CapCutを使ってしまったとしても、CapCutで作った動画が意図せず他人に見られることは今の所は無いと考えられています。

CapCut の運営には見られている可能性はあります 引用元:Yahoo!-動画が流出され他人に見られてるということほありますか?

それを作ってどこかに投稿してたら無断転載されてる可能性はありますが、自分で作って保存しかしてなかったら大丈夫です。 引用元:Yahoo!知恵袋-至急でお願いします capcutで作った動画は勝手に流出してしまうのですか??…

しかしCapCutには噂されるデメリットが多くあり、使用を悩む声が多い様子です。

まずは以下にて、CapCutを使うデメリットやネガティブな口コミの真相について解説していきます。

動画が勝手に消えた?

CapCutでは一定の条件を満たしてしまうと編集中の動画が消えてしまうため、「勝手に消えた」と驚いてしまうユーザーが多いようです。

元の素材を削除してしまうと、CapCutの動画内のそれもなくなります。 引用元:Yahoo!知恵袋-CapCutで前作った動画を開いてみると、何故か画像が消えててて…

いやー私も同じ経験しました。保存したあと、プロジェクトから突然消えました。まあ、CapCut削除して再インストールしたら、直りました。消えたものは復元できませんが。 引用元:Yahoo!知恵袋-capcutで動画を作成し、プロジェクトに自動保存されているのを確認したため…

▼CapCutで編集動画が勝手に消えた原因

  • 自動保存できていると思ったら出来ていなかった
  • 編集途中でアプリをアップデートした
  • CapCut内で使用した素材(画像等)を削除するとプロジェクト内の画像も消える

CapCut内に保存してある「プロジェクト」は、何かの拍子に初期化されたり消えてしまう可能性があります。

一方で一度端末にダウンロードした動画が勝手に消えるという心配はないので、保管したい動画は必ずダウンロードをして端末やクラウド保存するように心掛けましょう。

勝手に公開されてしまう?

CapCutで作った動画は、自分の意思でどこかにアップしない限り、勝手に公開されることはないと考えられています。

後述しますが、CapCutの規約には「CapCutを介して作った動画の著作権は、CapCutに帰属する」と捉えられる一文があります。これが「CapCutが勝手に動画を公開する」と勘違いしさせている原因だと考えられます。

うーん、見た感じCapCut使ってるようだけど、CapCutの利用規約をちゃんと読んだのか気になる…フリー素材になっちゃうんだよね、これ。 引用元:X-@nicko299

実際、リサーチでは「CapCutで作った動画が勝手に悪用されている」といった報告はなく、予期せぬタイミングで公開されるという可能性は著しく低いとみられます。

とはいえ、CapCutで作成した動画の著作元はユーザー側ではないことは事実です。

CapCutが突然あなたの動画を勝手に公開しても、「規約に明記してある」と反論される可能性は理解しておいた方が良さそうですね。

利用規約もやばいって本当?

CapCutでもっとも注意すべきポイントが「利用規約がやばい」という点です。

久しぶりにCapCutの話見かけたけど、あれ使うの怖くない? 商業利用禁止(収益化×)、使った動画は著作権放棄したのと同じ扱い(フリー素材)って…利用規約って大事よね… 使わんから関係ないけど☆ 引用元:X-@hananosakuyoru2

CapCutの機能は素晴らしくて高いクォリティーを誇りますが、利用者規約の内容が一部問題視されています。

▼CapCutのやばい規約抜粋

規約概要 想定される問題
CapCutは商用・営利目的では
利用できない
個人利用のみなので、YouTubeやTikTokで
利益を得た段階で規約に抵触
CapCut内の音楽は全てが
著作権フリーというわけではない
著作権元から訴えられる可能性かつ
CapCutは責任を負わない
CapCutからアップしたコンテンツは
他ユーザーが使用することを許可する
自分が投稿した素材・動画を無償で勝手に
使われる可能性
CapCutからアップしたコンテンツは
CapCutの関連会社が自由に使える
TikTokなど、関連コンテンツに無断で
掲載される可能性
CapCutからアップしたコンテンツは
様々な権利を放棄する
関連するあらゆる一切のプライバシー権、
パブリシティ権、人格権を放棄するので、
いざというときに法的措置が取りにくい
アプリを入れている端末からの
情報収集
カメラへのアクセス権があるので、
最悪の場合盗撮もできる。
様々な情報の取得をしている可能性

(参考1):CapCut-サービス規約

以上のような恐ろしい内容が規約に書かれてはいるものの、実際のところは投稿したユーザーコンテンツを無断使用されたり勝手に悪用されたという実例は見つけることが出来ませんでした。

とはいえ、規約で以上のようなことが明確に書かれているため、「何かあったとき」に対処がしきれない場合が十分に考えられます。

CapCutが危ないはデマ?良い口コミ

CapCutには様々な「危ない」という噂がありますが、一部では真偽がわからないデマも含まれています。

CapCutは利用規約の内容を理解し、使う素材にさえ注意を払えば、機能としては素晴らしい動画編集アプリです。

以下ではCapCutの素晴らしい機能やできることについて解説していきます。

結婚式のオープニングムービーなどに使える

CapCutは様々なシチュエーションに応じた動画編集が得意で、結婚式のオープニングムービー・プロフィールムービーなどにも適したテンプレートがあります。

旦那さんが今日から実家に帰省しちゃったので、妻はひとりで黙々と結婚式準備進めました 今日はcapcutでオープニングムービー作ったんだけど、楽しすぎて 引用元:X-@naachan_wedding

好きな効果や演出を交えながら自分たちだけの完全オリジナルムービーも作れるほか、テンプレートを使わなくてもプロが作ったものに匹敵するクオリティで仕上げることができます。

パソコンがあれば操作性が良いのでストレスも感じにくいですが、スマホからでも十分に同等の感動的なムービーを作れるので、制作費用の節約にもなります。

テンプレートなどのアレンジが豊富

CapCutの便利な特徴の一つに、決められた枚数の写真や動画をはめ込むだけで、まるでプロが作ったようなオシャレな動画に仕上がる「テンプレート機能」があります。

筆者も使ったことがありますが、本当に手持ちの画像を選ぶだけでOK。BGMも設定されているので、最低限の作業量で思わず誰かに見せたくなるような動画が作れちゃいます。

CapCutテンプレートとかあるのか 画像はめ込むだけでいいの楽だ 課金したくなるくらいエフェクト豊富 引用元:X-@7DmppTXOph9JVNi

capcutで編集しました!画像反転とかはミラー機能とかとかを使って編集しました!クオリティーなんて自分はまだまだ初心者ですよー 引用元:X-@isoiso628

他にも多彩なエフェクトや背景の削除、テキスト読み上げ、色補正など、CapCutひとつで様々な加工や補正が完了してしまう、まさにオールインワン動画エディターです。

最近ではAIも搭載されたので、自動で画像の色を調整してより生き生きとしたものに仕上げるなどの最新技術も搭載されています。

自動文字起こしが便利

CapCutに搭載された無料機能の一つに、動画内の音声を自動でテキスト化してテレビ番組のようなテロップを自動で付けることができる「文字起こし機能」があります。

人に何か教える時に、事前に動画作っておけば説明が早くていい。Capcutならスマホからでも作れるの最高!自動文字起こし便利。 引用元:X-@3sgWg2

変換は数秒で完了し、日本語・中国語・英語・韓国語など様々な言語にも対応しています。

動画の内容をよりわかりやすく、本格的な見た目にも仕上げてくれるオススメ機能です。

CapCutのQ&A|保存できない時の対処法

CapCutで動画を作った際、動画やプロジェクトが保存ができないトラブルが発生することがあります。

CapCutで作った動画が保存できない(エクスポート)とは別に、連結できるはずのTikTok内の音源を保存できないことも起こっているようです。

これらの対処法について、以下で詳しく解説します。

TikTokでセーブ済みなのに出てこないのは?

CapCutにはTikTokでセーブ済みの楽曲を素材として用いることが出来ますが、「マイミュージックに出てこない」というケースが多発しています。

CapCutとTikTokは連携できてTikTok上の音源を用いる機能はありますが、表示されないことが多いので使用には制限が多いのだと考えられます。

セーブした音源でしてる人は周りでもいないです、恐らくほとんどが出来ない仕様なのかなと思います。なので動画をダウンロード(画録可)してマイミュージックの動画から抽出する、もしくはデバイスから直接音源を入れるしかないと思います。 引用元:Yahoo!知恵袋-TikTokでセーブした音源を元にCapcutで動画を作りたいのですが…

アプリ同士の連結も完了しているにも関わらず、CapCutの「セーブ済み」に出てこない場合は、該当のTikTok動画を一旦ダウンロードや録画した上でCapCutの「マイミュージック」で音声を抽出するのがおすすめです。

▼マイミュージックで音源を抽出する手順

  1. 使いたい音源を使っているTikTok動画を録画or保存
  2. capcatを開いて「音声を追加」
  3. 左下の「楽曲」をタップ
  4. 「マイミュージック」をタップ
  5. 「動画から音声を抽出」で先ほどのTikTok動画を選択

もちろん著作権の心配もあります。すでに公開されている「音源だから何に使っても安心」というわけではないため慎重な吟味が必要ですよ。

インポート・エクスポートできない?

CapCutで素材のインポート、動画のエクスポートができないときは、以下のような原因が隠れていることがほとんどです。

▼CapCutでインポートできない原因

  • 素材サイズが大きすぎる
  • 素材データがクラッシュしている
  • 素材データが古すぎる
  • 通信環境が悪い

素材の画像や動画がインポートができないときはまず、他の素材でもインポートができないかを確認してみましょう。

他の素材でもインポートができないときは、アプリ側に問題があるので時間をおいて再度試したり、再起動、アプリのアンインストールを実施すると良いでしょう。

素材に問題があると予想されるときは、該当の素材を低サイズに落とすと良いでしょう。

CapCut以外で再生できる画像ならスクショを取って素材にするのも良いですね。解像度が下がってしまうので、再生シチュエーションによっては向かない場合もあります。

一方でエクスポートできない原因は、以下が原因であると考えられます。

▼CapCutで保存ができない原因

  • Pro(有料プラン)の機能・効果を使ってしまった
  • 本体のストレージ容量が足りない/動画サイズが大きすぎる
  • 端末が古い
  • 通信環境が著しく悪い
  • アプリの状態が不安定

特に多いのが、有料会員しか使えない「プレミアム機能」を動画に盛り込んだため、保存できないというトラブルです。

プロジェクト内に「プレミアム機能」を含んでしまった場合は、警告画面に表示された指定の機能をオフにしたり、Proに加入することで保存ができるようになりますよ。

続いてはデバイス内に空き容量がないため、保存ができないというトラブルです。

端末内の不要なデータを消去したり、キャッシュを削除することで解決できることがあります。

CapCutのキャッシュはアプリの「設定」から消せますよ。

他にも通信環境が悪いと正常にデータをアップロードできないなどの弊害がありますので、出来るだけ安定した通信環境下でCapCutを使うのがお勧めです。

以上の対処を行ったにも関わらず、保存ができない・エラー状態が続く場合は、アプリを再起動したり、一度アンインストールして完全初期化するのも有効です。

動画編集中にアップデートなどを行うと、作業途中のデータも削除されてしまいますからご注意くださいね。

大きなサイズの画像や動画を使いながら特殊効果を反映させていくCapCutは、端末への負荷や十分なメモリ容量が必要になります。

長編の動画を編集する際は、相応の端末環境が必要であることがわかりますね。

CapCutのQ&A【編集編】

CapCutを動画編集にしていると、思わぬトラブルやエラーが発生することがあります。

CapCut特に多い悩みは以下の3つが挙げられます。

以下ではCapCutを編集に使う際の悩みについて解説しているので、参考にしてみてくださいね。

音楽がマイミュージックに出てこない?

CapCutには動画で使いたい音楽を調整する「マイミュージック」がありますが、ここに「使いたい曲が上手く出てこない」という不具合が発生することがあります。

明らかに不具合の場合は時間をおいて再度試したり、再起動して環境を整えることをまず行いましょう。

iPhoneの場合ははパソコンを使ってiTunesにデータを入れて同期する方法が有効ですが、パソコンがない場合は出来ない上に手間もかかってしまいます。

パソコンを使わずに行う対処法としては、該当の音源を「カメラロール」に入れてから、CapCutで音声のみをインポートすると良いでしょう。

しかしこの方法は音楽ファイル(mp3など)をカメラロールに収めるには外部アプリを使うなどのコツが必要なので、やや上級者向けの方法です。

簡単な方法には、お気に入りの音楽を録音・録画してから、CapCutで音声抽出するのがもっとも簡単で特別なアプリを使う必要もありません。

容量を減らす方法は?

CapCutにはたくさんのデータを蓄積させてアプリそのものが端末ストレージを圧迫させるため、定期的に容量を減らすための工夫が必要です。

capcutについてです。容量が大きすぎて困ってます、ストレージを見るとcapcutだけで30GBもあります。これが普通なんですかね?教えてください! 引用元:Yahoo!知恵袋-capcutについてです。容量が大きすぎて困ってます…

このような悩みを抱えている方は、まずCapCutアプリ内から「キャッシュを削除」してみましょう。

▼CapCutのキャッシュを削除する手順

  1. トップ画面にある「歯車アイコン」をタップして設定画面を開く
  2. 「キャッシュを消去」を選択
  3. 「キャッシュを消去」が表示されたら「OK」をタップして完了

キャッシュをしてもあまり改善しないようなら、一度CapCutをアンインストールしてみるもの有効です。

容量を減らす意味ではとても有効手ですが、編集中の動画は消えてしまうのでご注意ください。

一度アプリごと削除をお勧めします。わたしは1GB超えたら、即削除、再インストールしてます。iPhoneストレージ少ないので(iPhone8、64GB)。 引用元:Yahoo!知恵袋-capcutについてです。容量が大きすぎて困ってます…

端末の容量が小さい端末を使っている方にとってアプリサイズは死活問題ですので、動作に支障をきたす前に対応したいですね。

非公開にする方法はどうする?

CapCutで作った動画は、一度どこかにアップされると完全に非公開にする方法はありません。

たとえば作った動画をTikTokにアップロードしてすぐ削除しても、閲覧者の誰かが保存をして無断転載をしてしまうリスクがあります。

どこかに公開する動画は、CapCutで作るに限らず「個人情報が載っていないか」「特定材料が載っていないか」「炎上の恐れはないか」をしっかり確認する必要があります。

個人的に楽しむだけなら、動画を非公開にできなくても削除してしまえば一件落着です。

非公開にする方法を探さなくてはならない事態を防ぐために、「誰かが見ても問題ない動画」を公開するようにしましょうね。

まとめ

ここまで「CapCutの危険性」やユーザーの評価について詳しく解説してきました。

  • 危うい規約が多いので、トラブル時は対応しにくい
  • 編集機能のレベルが高く、初心者でもプロ並みの動画が作れる
  • 表立った流出事件や勝手に公開されたなどのトラブルは見られなかった
  • TikTokとの連結ができるので、操作性・投稿性能は非常に良好
  • インポートやエクスポートができないときはアプリ・端末に原因があるので、場合によっては一度アンインストールすると良い

CapCutはとても便利で素晴らしいアプリである一方で、利用規約の中に不安になる一文や項目が複数含まれているのは事実です。

現状では大きな問題や流出が起こっている様子はありませんが、いつCapCutの運営の体制が変わるとは限りません。

本当にCapCutからの流出や転載が行われてしまった際、ユーザーは「規約に同意している」と取られるので法的な対応が行いにくいという欠点があります。

とても素晴らしく便利なアプリですが、使用に関してはやや慎重になった方が良いかもしれませんね。

▼参考にしたページ一覧

(参考1):CapCut-サービス規約

コメント

タイトルとURLをコピーしました