健康効果が取り上げられていることもあり、人気がある高カカオチョコレートの商品「チョコレート効果」。
しかし、チョコレート効果にはカドミウムやカフェインが含まれていることなどから「買ってはいけない」と言われることも。
今回は、チョコレート効果は本当に買ってはいけないのかという真相について口コミを交えながらご紹介します。
▼この記事に書いていること
さらに、チョコレート効果を1日何枚、いつ食べるかといった食べ方についても解説します。
チョコレート効果は買ってはいけない?口コミまとめ
明治から販売されている商品であるチョコレート効果ですが、「買ってはいけない」というネガティブな検索ワードがあります。
ただ、結論からいうと「チョコレート効果を買ってはいけない」ということはなく、食べ過ぎを避ければ、さまざまな健康的なはたらきが期待できる商品です。
「チョコレート効果を買ってはいけない」と言われる理由についての悪い口コミを以下にまとめてみました。
理由としては、チョコレート効果に含まれる成分に関する懸念や食べ過ぎによる健康的な影響が挙げられるようです。
一方で、チョコレート効果に関する良い口コミも多数見られます。
悪い口コミ・良い口コミについて次から解説します。
チョコレート効果は体に悪い?悪い口コミ
チョコレート効果は体に悪いという意見がみられることがあります。
ただ、チョコレート効果を食べ過ぎた場合、体に悪い影響が出る可能性があります。
チョコレート効果に限らず、健康に良い食べ物だからといって食べ過ぎは禁物ですよ。
チョコレート効果の食べ過ぎた場合を含め、悪い口コミを以下にまとめてみました。
1つずつ解説します。
チョコレート効果はカドミウムなどの重金属が入ってる?
チョコレート効果を含む高カカオチョコレートには、カドミウムなどの重金属が含まれています。
2008年の国民生活センターによる調査報告では、高カカオチョコレートは通常のチョコレートに比べ、カドミウムなどの重金属を多く含むと報告しています。(参考1):厚生労働省-国民生活センター|高カカオチョコレートをうたったチョコレート(結果報告)
ハイカカオには カドミウムとか ニッケルが多いんだなぁなんか検査結果見てるとやっぱチョコレート効果とカレドショコラも多いわ あの苦味と言うか後味って重金属なのかしら 引用元:X-@tampd759a
カドミウム濃度の高い食品を長期間摂取し続けると、腎障害を引き起こすこともあります。
ただ、チョコレート効果を適量食べている分には、カドミウムの摂取量は気にする必要はありません。
食品安全委員会が定めているカドミウムの上限量は、体重50kgあたり350μg/週です。(参考1):厚生労働省-国民生活センター|高カカオチョコレートをうたったチョコレート(結果報告)
これは、チョコレート効果を毎日3~5個食べたとしても到達しない量です。
また、カドミウムは天然に広く存在する重金属のため、普段口にしている米や野菜、肉や魚などにも含まれています。(参考2):厚生労働省-「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A
そのため、チョコレート効果を食べる、食べない関わらず、カドミウムの摂取量をゼロにするということは難しいでしょう。
チョコレート効果を食べ過ぎない限り、カドミウムの摂取量について心配する必要はありません。
チョコレート効果はカフェインが多い?
チョコレート効果は、カフェインの量が多いという口コミがあります。
ミルクチョコレート100gあたりのカフェインが約30mg前後であるのに対し、チョコレート効果といった高カカオチョコレート100gあたりのカフェイン量は68~120mgと、2~4倍多く含まれています。(参考1):厚生労働省-国民生活センター|高カカオチョコレートをうたったチョコレート(結果報告)
チョコレート効果86%食べると眠気消えるわ カカオってカフェインあるんや 引用元:X-@NYNICGUKI
チョコレート効果を数個食べる分には問題ないと言われていますが、食べ過ぎるとカフェインの過剰摂取につながることがあります。
特に、コーヒーなどにもカフェインは含まれているため、コーヒーをよく飲む方はチョコレート効果を食べ過ぎには注意しましょう。
チョコレート効果72は食べ過ぎると太る&ニキビになる?
チョコレート効果を食べ過ぎると太るという口コミもあります。
チョコレート効果の72%が美味しすぎてはまりにはまって結果太るっていう 引用元:X-@eno122516065
チョコレート効果などのハイカカオチョコレートは、通常のチョコレートと比べて糖質は低いですが、脂質・カロリーが高いため、食べ過ぎるとカロリーオーバーで太ることは考えられます。
比較として、チョコレート効果(カカオ72%)とスイートチョコレートの栄養価を比較してみました。
▼チョコレートの栄養価(100gあたり)
チョコレート効果 (カカオ72%) |
スイートチョコレート | |
---|---|---|
エネルギー | 560kcal | 530kcal |
脂質 | 40.0g | 37.7g |
糖質 | 32.0g | 48.0g |
(参考3):株式会社 明治-チョコレート|チョコレート効果 カカオ72%26枚入り 130g
(参考4):01.一般成分表-無機質-ビタミン類-菓子類/<チョコレート類>/スイートチョコレート
通常のチョコレートでもチョコレート効果でも食べ過ぎるとカロリーオーバーになります。
間食として食べるのであれば、カロリーオーバーにならないよう、1日200kcalを目安に適量を食べるようにしましょう。(参考5:)e-ヘルスネット(厚生労働省)-間食のエネルギー(カロリー)
また、チョコレート効果は「ニキビができにくい」という口コミもありました。
#チョコレート好き だけど #ニキビ できるから食べられないよーって人には断然 #チョコレート効果 がオススメ!ほぼ毎日3つ以上は食べても私これ原因でニキビができたことない 引用元:X-@hadakala
チョコレートを食べるとニキビができやすいという意見もありますが、チョコレートが原因ではなく、チョコレートに含まれる糖質および脂質の摂り過ぎがニキビの原因になると言われています。(参考6):東京 大阪の美容整形なら、グローバルビューティークリニック-ニキビにまつわる都市伝説!チョコレートを食べ過ぎるとニキビができるってホント?
そのため、チョコレート効果などの高カカオチョコレートは通常のものより糖質が低いため、糖質を摂りすぎないという点でニキビができにくいのかもしれません。
ニキビの原因をなくすためにもチョコレートの食べ過ぎは避けたいですね。
チョコレート効果を食べ続けた結果|何に効く?
チョコレート効果はダイエット中の間食や健康目的に食べる人も多いですよね。
チョコレート効果を食べ続けた結果、「健康診断結果の数値が良くなった」という嬉しい口コミが多数ありました。
健康診断の結果見て今まで3だった項目が全て1になってた…チョコレート効果様々や!!!!食事前に1枚食べるだけでコレステロールも正常になってた!引用元:X-@oimookrock
人間ドックの血液検査の結果。肝臓の値がだいぶ改善された。高カカオのチョコレートを日常的に摂るようにしただけ。引用元:X-@kazharakarate
「チョコレート効果を食べただけで効果があった」という方もいらっしゃいましたが、「食事の見直しや運動を行ったうえでチョコレート効果を食べていた」という方もいらっしゃいました。
チョコレート効果を食べて感じられた効果としては以下の3つが挙げられます。
1つずつご紹介します。
チョコレート効果は血圧&血糖値調整に役立つ
チョコレート効果を食べることで血圧と血糖値調整に役立ったという口コミがありました。
チョコレート効果86%毎日食べて2ヶ月くらい経ったら明らかに血圧下がった。引用元:X-@BigDipper0901
チョコレート効果食べ始めて数日、仕事中の眠気が少なくなったような 血糖値関係?引用元:X-@hasumi_sky
血圧に関しては、チョコレート効果に含まれるカカオポリフェノールが血管内に生じている炎症に作用し、狭まっていた血管を広げることによって高い血圧が正常に近づきます。(参考7):株式会社 明治-みんなの健康チョコライフ|血圧低下(高血圧)×チョコレート
また血糖値に関して、チョコレート効果などの高カカオチョコレートには食物繊維が豊富に含まれています。
そのため食前に食べることにより、食事による急激な血糖値上昇を抑えるようにはたらきます。(参考8):シンクヘルス株式会社-糖尿病とチョコレートのほろ苦い関係~かんたん低糖質レシピも!~
これらのはたらきから、血圧や血糖値調整に役立っているのでしょう。
チョコレート効果は低GI食品(血糖値が急激に上げにくい食品)ですので、間食にもおすすめです。
チョコレート効果が便通改善に役立つ
チョコレート効果を食べて便通がよくなったという口コミもありました。
微妙な便秘に悩んでたけど、久しぶりにおやつにチョコレート効果72%食べたらめっちゃ快便になった。1日食べなかったら出なかったから、もしや…と思ってまた食べたら出た。引用元:X-@kuma7423
チョコレート効果を食べ始めてからお腹壊さなくなったし便秘もしなくなった。引用元:X-@sumiyasora
チョコレート効果などの高カカオチョコレートに含まれるカカオプロテインが便通改善に役立っています。(参考9):株式会社 明治-みんなの健康チョコライフ|便通改善×チョコレート
カカオプロテインの一部は消化されにくいため、便のかさを増やし、さらに腸内細菌のエサになるため整腸作用も期待できます。
チョコレート効果などの高カカオチョコレートには食物繊維が13%前後含まれているため、便通を良くするのに役立ちます。(参考10):01.一般成分表-無機質-ビタミン類-菓子類/<チョコレート類>/スイートチョコレート/カカオ増量
チョコレート効果はダイエットに効果的?72・86は?
チョコレート効果はダイエット中の方にはおすすめな間食であるという声が多数あります。
甘味が少なく苦味があり、普通のチョコレートよりもたくさん食べられないというメリットがあります。
小腹空いたらチョコレート効果86%いいな。苦味あるから、結構食欲抑えられる。気がする・・・・・引用元:X-@NaENaE0425
チョコレート効果食べると食欲が少し落ち着く気がする。引用元:X-@n79kaa
また、テオブロミンという成分が、精神安定に関わるセロトニンのはたらきを助け、食欲抑制に役立ちます。(参考11):MedWave Back Number-カカオの苦味成分「テオブロミン」にダイエット効果メイプロが原料供給を開始
ダイエットや健康面では、お菓子を食べるよりもチョコレート効果を食べた方が、さまざまなメリットがあるとされているんですね。
チョコレート効果はカカオ72%・86%・96%の3種類ラインナップがありますが、皆さんお好みのカカオ含量のものを食べているようですよ。
チョコレート効果の95を食べ続けた結果は?
チョコレート効果はカカオ72%・86%・95%のラインナップがあり、カカオの量が多くなるほど、含まれるポリフェノール量が高くなります。
そのため、カカオ95%のものは72%や86%よりも、高めの血圧を下げる作用なども期待できると言えるでしょう。
ただ、95%のものを食べ続けて効果を感じた方の口コミは見られませんでした。
なかでも「苦さの耐性がついた」という口コミがあり、非常に苦いチョコレートであることがうかがえます。
チョコレート効果95を常備し続けた結果 もはや苦さすら感じない体になった 引用元:X-@Gd_sonota
95%は「苦すぎる」「まずい」という声が多く、72%・86%を好んで食べる方が多いようです。
チョコレート効果はどれがいい?種類別のカロリー&糖質
チョコレート効果3種類のカロリーや糖質量を比較表にしてみました。
チョコレート効果 1枚(5.0g)あたり |
72% | 86% | 95% |
---|---|---|---|
エネルギー | 28kcal | 29kcal | 31kcal |
糖質 | 1.6g | 1.0g | 0.6g |
脂質 | 2.0g | 2.3g | 2.6g |
たんぱく質 | 0.5g | 0.7g | 0.7g |
カカオポリフェノール | 127mg | 147mg | 174mg |
苦さ | ★ | ★★ | ★★★ |
比べてみるとカカオ含量が多いほど、エネルギー・脂質が高く、糖質が低い傾向にあり、苦味が強くなります。
3種類のうち、どれがいいかというと、食べやすさや栄養素のこだわりで比較し、どれが一番継続して食べられるかを実際に食べてみると良いでしょう。
チョコレート効果86・95はまずい?
チョコレート効果はカカオ72%・86%・95%の3種類ありますが、カカオ含量が高いほど「まずい」と感じる声が多いようです。
チョコレート効果の86%と95%買ったら思いの外苦くて後悔してる。素直に72%買えばよかった…引用元:X-@NONALC0H0L
「明治 チョコレート効果」が大好きです「72%」、いいね 「86%」、ちと、いや、かなり、いいね 「95%」、ムリ ちと、いや、かなり苦いです 引用元:X-@tatsumine48
明治公式では、チョコレート効果3種類の味を以下のように記載しています。
カカオ95%は公式からも「強い苦味がある」とはっきり記載されています。
カカオ86%・95%が「まずい」と感じるかは個人差もあるため、カカオ含量が多いチョコレート効果を購入する際は慎重になった方が良さそうです。
95%はそのまま食べるだけじゃなく、料理の隠し味にも使われるそうです。
もし、そのまま食べられない方は隠し味として活用してみましょう。
チョコレート効果の食べ方
チョコレート効果は1日数回に分けて食べるのがおすすめです。
チョコレート効果に含まれるカカオポリフェノールの主要の成分である「エピカテキン」は摂取してから2時間後に血中濃度がピークに達し、そこから徐々に体の外へ排出されます。
体の中にとどまることなく、24時間後にはエピカテキンがほとんどなくなってしまうため、1日数回に分けてチョコレート効果を食べることがおすすめです。(参考13):株式会社明治-チョコレート効果|教えて!チョコせんせい!
チョコレート効果は1日何枚?72は毎日食べてOK?
チョコレート効果は1日3~5枚を目安に食べると良いでしょう。
チョコレート効果に含まれるカカオポリフェノールは体内にとどまらず、どんどん体の外に出ていくため、こまめな摂取がおすすめされています。(参考13)株式会社明治-チョコレート効果|教えて!チョコせんせい!
カカオ72%も1日3~5枚であれば、間食の目安である200kcal以内であるため、量を守れば毎日食べられます。
チョコレート効果はいつ食べる?食前がいい?
チョコレート効果は食べる間隔を空ければ、いつ食べてもかまいません。
▼チョコレート効果を食べるタイミング(例)
- 作業に集中したい時
- 食後のデザートとして
- 小腹が空いてしまった時 など
ただ、血糖値を気にする方がチョコレート効果を食べる際は、食前に食べることをおすすめします。
チョコレート効果などの高カカオチョコレートは、食物繊維が豊富に含まれているため、食前に食べることで食事による急激な血糖値上昇を抑えるのに役立ちます。(参考8):シンクヘルス株式会社-糖尿病とチョコレートのほろ苦い関係~かんたん低糖質レシピも!~
食べるタイミングによって得られる効果があるんですね。
まとめ
今回はチョコレート効果を買ってはいけないと言われる理由について口コミを交えながらご紹介しました。
チョコレート効果は食べ過ぎを避けて適量を取り入れれば、健康面でのメリットがある商品です。
ぜひチョコレート効果のお好みの味を見つけて、生活に取り入れてみてくださいね。
▼参考にしたページ一覧
(参考1):厚生労働省-国民生活センター|高カカオチョコレートをうたったチョコレート(結果報告)
(参考2):厚生労働省-「食品に含まれるカドミウム」に関するQ&A
(参考3):株式会社 明治-チョコレート|チョコレート効果 カカオ72%26枚入り 130g
(参考4):01.一般成分表-無機質-ビタミン類-菓子類/<チョコレート類>/スイートチョコレート
(参考5:)e-ヘルスネット(厚生労働省)-間食のエネルギー(カロリー)
(参考6):東京 大阪の美容整形なら、グローバルビューティークリニック-ニキビにまつわる都市伝説!チョコレートを食べ過ぎるとニキビができるってホント?
(参考7):株式会社 明治-みんなの健康チョコライフ|血圧低下(高血圧)×チョコレート
(参考8):シンクヘルス株式会社-糖尿病とチョコレートのほろ苦い関係~かんたん低糖質レシピも!~
(参考9):株式会社 明治-みんなの健康チョコライフ|便通改善×チョコレート
(参考10):01.一般成分表-無機質-ビタミン類-菓子類/<チョコレート類>/スイートチョコレート/カカオ増量
(参考11):MedWave Back Number-カカオの苦味成分「テオブロミン」にダイエット効果メイプロが原料供給を開始
(参考12):株式会社明治-チョコレート効果
(参考13):株式会社明治-チョコレート効果|教えて!チョコせんせい!
コメント